7/26モトパラダイス走行会レポートup☆彡
- 2020.07.29 | DIARY, イベント情報, Duneの気ままな日々, ★モトパラダイス走行会
アテにならない天気予報なんか見ないようにして(^。^)/~~~
雨でも晴れでも対応できる
受付&車検資料等々準備万端にして迎えた当日
受付準備終えた頃からポツリポツリ…ウエット路面決定となったけど
雨は雨なりの楽しみ方があるからと、元気スマイルでSTART!!

深澤自動車さんの最強マイクロバスがやってキタ!!
凄BUS4×4
めちゃめちゃ目立つカッコイイ”スゴバス☆彡
イベント中もかなり注目浴びていましたよ
Funトラさんのfacebookで動画up>>>コチラ

隣にはFUNトラクションさん
カメラ向けると、スルスルスル~と余計な男子まぎれ混む中
満木親子で元気ポーズ見せてくれました~

会場に到着して、まずやって貰うことは①受付です。
受付は外で、事前に案内していたように検温もピッピやりました~

そしてPITの方ではタイヤ交換祭りが始まっていたようです。



協力店舗さんとして初めての参加となる
ガレージ96さんがいらっしゃるPITをカシャリ☆彡

いつものバイク好きな若手メンツ達も
マスクちょい外しして貰って撮らせて頂きました~
うん!!皆イイ顔してる

ご参加ありがとうございます。

いつもの元気ポーズありがとうございます…❤

遠慮されたのですが、一緒にどうぞどうぞと
仲良く並んで撮らせていただきました~
いつも参加いただき、ありがとうございます。

①受付が終わったら②車検となります。
車検が終わるまでは
車両から離れないことがモトパラ★ルールとなりました。
モトパラ車検主担当のフジさんと一緒に
お手伝いしてくれたヒロキ&フジキありがとうね
———————————————————————————————–
この車検で走行会に参加する上での事前整備点検の大切さを伝えていきます。
各地方のサーキットで整備不良によるマシントラブル転倒赤旗情報が今年も入ってきました。
明日は我が身という気持ちでモトパラダイスでは参加者の意識改善を目指し
車両点検きっちりやっていこうと思っています。
————————————————————————————————-

そしてPITまわりしながら見たことあるお方の顔にビックリ!!!!!!!
すぐさまカケ寄り….1枚カシャリ☆彡
モトクロス関係者にはお馴染みな方なのですが、今回お客様のサポートで
いらっしゃった佐賀のバイクショップ”フルカワ“さん
実は私が昔事務員として働いていたお店で、、、
今は息子達が後継者として働いており、
またMXチーム”シャドウレーシングとして若手の育成もされています。
しかしロードコースで姿見ると「えっ古川さんコース間違えたぁ~?」って
言いたくなるくらいMXレジェンド的な存在の方なのです。
でも会えてめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ嬉しかったです(^^)v

ブリーフィングは二階となりました。

ここからピリっと気持ちサーキットモードに切り替え
注意事項から走行中の旗の説明へと進んでいきます。
朝のバタバタで持参していた配布用のマスク配りも忘れてました(^^;
こういう場でのマスク装着は徹底して協力を求めるようにします。

そして最後に進行役の川上から
モトパラダイス走行会はタイムを競って走るイベントではありません
サーキット走行が好きな皆さんとマナー守って楽しく走る場だという話をさせて頂きました。

最後に記念の1枚…..。
いつかマスク無しの写真
撮れる日がやってきますように、節に願っています。
今回のモトパラダイス準備進める中で、新たないろいろな経験をしました。
今の世界的な状況での参加のご相談から災害応援でのキャンセル、
天候に不安ある方々からのお問合せやキャンセル等々
全て気になっている私たちは、モトパラ事務局としては開催すると決め、
動ける人が動き出すことで今後に繋がるという地震での経験を活かし
自分達の出来る限りの対応をしながら今後も前へ進んでいきたいと思います。
今回は参加者とサポートスタッフ合わせ110台ほどでスタートとなりました~(^●^)/

まずはCクラスからで~す。
いつもはBクラスの清田から弟を引っぱって走りたいのでと

モトパラでは慣れてない参加者をサポートする姿はよく見られる光景で、

一般道や峠とは違う楽しさがあるサーキットに興味を持つ若者が
これから更に増えてほしいと願っています。

遠くにうっすら見える青空、、、

こちらはモタードの皆さん
8月にSUGU全日本戦、HSR全日本戦を控えていることもあり
参加者が多く賑やかでした☆彡

昔セキア時代にモタードで走っていたアプリリア&Tesiオーナーと
協力店舗Dガレージ代表のショット☆彡

で、ド派手なK-BROTHETS
手前の#48外装は息子達から父の48歳誕生日のプレゼントだったそうで
父が嬉しそうに話して下さいました。

見た目やんちゃだけど、礼儀正しくイイ子達(?…笑)ですよ~

そして、Youtubaaaa(?)中島くん発見!!
途中、中島くんのモトパラLIVE配信で
今日開催されていることを知り見に来た若者がいたんですよ~

Motardな皆さん

さぁ~2度目のCRF150Rで参加となったKid’s達
まだ足が付かないのでスタートも支えて、戻ってきた時も支えが必要です。
2度目だったのでドキドキは減りましたが、、、いい経験になったでしょう

前回は体験走行でしたが、今回はモタードクラスで一緒に走行です。

HSR本コースはめちゃめちゃ楽しいコースなので
路面濡れててもモタード組はノリノリで走っていましたよ~

ここからブースの様子をup
夏モトパラ欠かせない無料カキ氷サービス
曇り空でも子供たちからは特に大好評でした~

今回、豪雨災害被災地へ向けた募金箱の設置と
同時にマスク販売もさせていただき、その販売金額も募金させて頂きました。

男めしさんの名前が代わりました
“DUDE FOOD“さんでーす。
出店ありがとうございました。

そして、右から◆たこ焼き”たのうえ“さん、
◆ホットドッグ”ファームヨシダ”さん
◆オリジナルカレー”ハングアウト“さん出店ありがとうございました。

チラリ…FUNトラクションさんのトランポブースに
HSR所長の髙宮さんの姿「いいよね~家族でどこへでも行けるね~」と
あちらこちらじっくり見られてましたよ~

こちらはお馴染みとなったリペアサービスさんで~す。
前回と違って早々とグローブやツナギのご依頼が入り、
また帽子のリペア依頼もきたりして、
お昼食べる暇もない位頑張っていた職人さん…❤
今回もありがとうございました。

モトパラが1Day開催となってから取り入れた
体験走行…受付12時~参加費3000円で2本走れます。

今回は8名の方々に参加いただきました☆彡
ありがとうございました(^^)。

雨上がりからポツポツ降りだした時もありましたが、
午後からこのとおり青空広がりました。

Tesi3DC
その他写真と一緒に動画をGoogleアルバムにアップしております。
良かったら覗いて下さいネ❤(クリック)>>>モトパラダイス走行会☆彡


各クラス皆さんの走行写真…今回はありません
撮れた分だけup(^^;スイマセン










4本目Aクラス走行…やはりラストの1本はかなり気になってしまうのです。
しかし今回はそれより知っている参加者の走りが気になり話している後ろ姿を
仲良さそうにしてましたねっと頂いた写真…Nonono全然仲良くありませんからねー

そして最後はモタードDクラスで締めとなりました。

私らにとっては心配することなく見れるクラス
みんな楽しそうに走ってて超うらやましかったでーす。

モトパラダイス走行会無事に終了☆彡ヒャッホーと叫びたい瞬間です

知り合いの若者たちがコースアウト
草刈りしていた子もいましたが、、、(笑)

大きな転倒もなく終えれて

本当に良かったです。

さぁ~最後のジャンケン大会で~す!!!!!

ご協賛各位 高橋商事様☆彡

廣永商事様☆彡

(有)村上工建様☆彡

RKチェーン様☆彡

RED TREE様☆彡

モトパラジャンケンで続く女子の勝利率

付き添いサポートの方も参加できるモトパラジャンケンです。

あっ…これは私が欲しくて選んだ賞品です(^^)v

で、今回ジャンケン凄腕の女の子が登場ォォォ~

ジャンケンする表情も真剣です。

さぁーさぁーどちらが勝つのか

ゲットしたのはこの女の子…❤

続いて…イエローBAGもゲット☆彡

そして最後の目玉賞品となり、

みんなのジャンケンにも力入り

おっおっお、まさかのまさかの

見事に連続大物ゲットとなりました~大きくなったらバイク乗ってネネネNe☆彡

最後に事務局から参加いただいた皆様へのお礼と、
次回の開催10/25を案内させていただきました。
また10月もモトパラダイスで皆さんとお会いできますように
今回の参加者並び、HSR様お手伝いサポートの皆さんに
心から感謝いたします。ありがとうございました。
Googleアルバムにアップ良かったら覗いて下さいネ❤
(クリック)>>>モトパラダイス走行会☆彡


豪雨災害被災地へ向けたチャリティ募金に
沢山のご協力いただき、誠にありがとうございました。
繋がりある東北のモタード仲間たちからの義援金と一緒に
人吉球磨地方の二輪関係の方々へお渡しさせて頂こうと思います。
頑張れ熊本、頑張れ九州
頑張れ日本!! ●
